ブログ&ニュース BLOG&NEWS

BLOG グリーンウェイズの日常

ARCHIVES: 2014年 11月

戦闘準備!

こんばんは、Hです。
またまた今月もやって参りました、サバゲーの日が(笑)
今回は初の屋内戦闘ということで、オラわくわくしてきたぞ!
あと4時間ほどで起きなきゃいけないのに、ちょっと興奮気味でついカキコしてしまいました(^^;)
それでは行って参ります∠(`・ω・´)


11月14日帰社日②

今月のバースデーは先ほどの新郎M田さんとバイオリニストN上さん。

IMG_6389

M田さんのケーキカット&ファーストバイトのお相手。

IMG_6074

はい。新妻には本番でお願いするとして同期のK林さんです。

祝辞も述べてくれました。

 

IMG_2188

IMG_5039

先日のブログで「結婚もしてないのにファーストバイトした」と恨み節でしょうか、N上さん。

↓バースデーではありませんがファーストバイトしてもらった新婚夫婦。

IMG_0264

IMG_0953

新妻の大きな愛にむせ返ってます。

 

今回の帰社日はそこそこみなさん来られたんじゃないでしょうか。

途中でF岡(そこイニシャル)に帰省されたS藤さん、こういう場には欠かせない存在なので残念でした。

 

ところで。

お気づきでしょうか。

今回ご結婚された御二組とも平成生まれ。

 

がんばれ昭和組~!

 


11月14日帰社日①

こんにちは。事務のN DEATH(パンク風)

今月の帰社日はオメデタイことが盛りだくさんでなんとかサプライズを成功させたい。

結婚されたSさんとM田さん。奥様にもお越し頂きました。

まずはSさん夫婦へのサプライズ。

新郎から新婦へ、新婦から新郎へ Wサプライズの計画です。

 

新婦から新郎へはこれ。

IMG_2387

かわいい~

こちら洗面所という名のお控室にて。

ヴェールごめんね、ぐっちゃぐちゃ。遊びと思って許してください。

ざっというと、部屋が暗転→ウェディング音楽流れる→新婦サプライズ入場

IMG_3134

何故か爆笑の新郎Sさん。

からの

新郎から新婦へのサプライズは手紙の朗読。

IMG_2765

Sさんが奥さまを思いやっている様子が伝わるお手紙で隅っこで私はウルウル。

新妻 あれ?泣いてない。

ここのBGMが豪華 生バイオリン演奏

IMG_6669

顧問のN上さん。本当に贅沢です。急にこの空間に品が漂いました。

人を喜ばせる一芸っていいですね。

IMG_4778

祝辞を述べる同期Y倉さん。

ちなみにY倉さんは美味しいワインを注いでくれる人です。

それぞれの役割でいろんな事を考えて動いてアイディアが出てこんな感じが完成しました。

みなさん素敵です。

奥様、お若いのに芯のある落ち着いた素敵な女性にみえました

 

遅れておみえになったのがM田さんの奥様。

奥様を迎えにいったM田さんをベランダから張り込みし

戻ったところでクラッカーとバイオリン(未来予想図Ⅱ)でお迎え。

このエレベーターが到着するまでのカウントダウンのドキドキがまたいいです。

この写真好き

IMG_2233

好奇心旺盛そうなよく動くクリクリの目が可愛い奥様。

そりゃM田さんも一目惚れしちゃいますね。

※あ、それぞれの奥様への感想は私の個人的なものですので、ご意見は受け付けておりません。

IMG_2839

見つめあう二人。

撮った写メを見てると奥様がいつもM田さんを見つめているのに気が付きました。

え?たまたま?

ふふ。ま、でも、いいですね~。

お二組ともどうぞこれからもお幸せに~( *´艸`)

 


温泉の季節になってきました

最近、調査コンサルタントっぽいのを始めました、Nです。

 

先週になりますが、伊豆の温泉旅館に行ってきました。ここ、おすすめです。

ニューとみよし

http://www.rakudaclub.com/hotels/81463/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=atami-tomiyoshi

ニュー○○という名称の旅館で、築10年以内のを見たことがないのですが、今回も趣のある旅館でした。

露天風呂もサウナもあり、温泉自体にも満足していたのですが、夕飯がかなり美味しいです。

しかも、安い。

 

ただ、難点をいうと木造のせいか隣の部屋の声がよく聞こえます。

深夜にも関わらず、「錦織~!!」って叫ぶ声が50回くらい聞こえてきました。

 

みなさんも、温泉ぜひぜひ行ってみてください。


結婚パーティー&帰社日

顧問のNです。

結婚していないのに、ファーストバイトを経験してしまいました。

この会社は帰社日には誕生月の人のパーティーが行われます。

そして、結婚した人の祝福も行われます。

すごく楽しい時間だと思います。

よく一番上に立つと、良さが見えなくなってしまうことがあると思います。ただ、距離を置いてみてみると良さがたくさん発見できたそんな感じになります。

 

さて、11月、12月はクラシックコンサートがたくさん行われます。

そこで自分のお勧めのクラシックを紹介したいと思います。

チャイコフスキーバイオリンコンチェルト1楽章 (すごくすごくドラマチックな曲です。忙しい時間を忘れてくれると思います。)

ラフマニノフ交響曲2番3楽章(これもドラマチック。なんか人生を振り返っていい人生だったなぁって思っているような曲です。)

チャイコフスキー交響曲5番2楽章(すごく広い草原を思い出すかも。それか広いところで太陽が昇ってきた感じ)

シベリウスバイオリンコンチェルト2楽章(寒い地域に暮らしていて、暖かい国を夢見ているかのような曲です)

人生に疲れたら聞いてみて下さい。きっともっと現実逃避すると思います!