ブログ&ニュース BLOG&NEWS

BLOG グリーンウェイズの日常

ARCHIVES: 2014年 12月

大晦日

続いて事務のNです。またお前か。

大晦日ですね。みなさんはどんな一年でしたか。

みなさんの2014年を漢字一文字で表すと何ですか?(難題)

わたしはお風呂に浸かって考えてみましたが全然浮かばずのぼせそうでした。

 

私は6月からGWに入れてもらいました。

メーカーの営業事務畑が長かった私はいろいろわからない事だらけ。

最初はわたしも戸惑い、傷つき、誰にも打ち明けずに・・

・・・・・・・・・ありの~ままの~

※傷ついてないし打ち明けられない事はありませんでした。

 

ご迷惑かけたりお役に立てなことも多いのですが

大事にしていただいてる恵まれた事務なんじゃないかなと思ってます。

ありがとうございます。この場を借りて感謝です

 

年末年始の自分への戒めとして。

私からみなさんへのお年賀として。

お暇な人はどーぞー↓

 

https://www.youtube.com/watch?v=Jmx8hW4I-dw

 

 

 


2014忘年会

こんちには。事務のNです。

12月26日金曜日は忘年会でした。

鼻が詰まりすぎていた私は酸素不足のせいか意識朦朧、、記憶が・・・

 

あの、営業部にわとり選手権あたりから記憶が・・(長すぎるわ)

 

そんなわけでお写真少な目ではありますがまだ新鮮なうちに記録しておきますね。

 

今回はお店を貸切。貸切っていいですよね。

知らない人はいないし自由だしオフィス飲みと変わらないアットホーム感もありつつ据え膳上げ膳って感じで。

みんなで談笑していたら突然、えーと、道頓堀にいるアレ、食い倒れ人形が乱入。

image

あ、S里さんか。

ビンゴ大会の始まりです。

リーチはするもののなかなかビンゴにならないみなさんが続出の中

一番最初にビンゴしたラッキーな人はこのひと。

image

はい、まさかの食い倒れ太郎さん。

自ら番号を引き一番にビンゴしてしまいます。

 

できレースだ!!

 

などと怒号がとんでましたがね

いいんですよ、忙しい営業活動のさなかに

景品選びに走っていたこと、頭を悩ませていたこと、

この某デパート、T島屋1万円の商品券はそんなS里さんへのご褒美なんです。

だから

いいんですよ

 

2着はF澤さんだったんですが、2度もビンゴしてました。

持ってるオトコ、F澤さん

image

当たった賞品がジェラートピケのもこふわ可愛い腹巻とくまちゃんのカイロだったという持ってる男です。

女子力たかい~

その後この景品は私の元へ・・・よこせってオーラが出てたのかしら。

ふふ、すみません、ありがとうございまーす

 

でもこの日最も持ってるオトコだったのは

特大鏡餅をあてたK林さんだったんじゃないでしょうか。

アイパッドミニが当たったN島さんだったんじゃないでしょうか。

残り物には福がある。 の通りでしたね!

 

幹事のみなさん、ありがとうございました

 

風邪っぴきの私は退散しましたが、その後は何次会まであったんでしょうかね。

事務所は26日で仕事納めとなりましたが現場によっては30日まで働いた方もいらっしゃいますよね。

一年間お疲れ様でした

 

 

 

 

 


2014 巣立ち

あーあ~あああああ~♪

あーあ~~あああああ~♪

 

誠意ってなにかね。

 

 

はい。わかる人にわかればいいです。

こんにちは。事務のN DEATH(やめろ)

9月から研修していたYさんとSさんが無事、現場へ巣立っていきました。

二人とも現場にGW戦士はおひとりだとか。

きゃー まぁお二人ともコミュニケーション上手なので大丈夫でしょう。

頑張ってね

 

こちら先週の営業部。

IMG_8973

熱く語るTさん。

IMG_7056

白熱した討論。

 

かと思いきや、誰が一番ニワトリの絵を上手く描けるか。

 

ニワトリ選手権だそうです。

 

働けー!!!

 

はい。私も働きます。

 

※現場戦士のみなさん、事務所はちゃんと働いてますのでご安心ください

 

 


選挙

本日衆院選の投票日です。

もちろん皆さん投票には行きましたよね?

近年若者の投票率低下が囁かれています。

特に20代の投票率の低下は酷いようです。

国の未来を決める貴重な1票である事を自覚にして投票には参加しましょう。

 

ところで同時に実施される最高裁の裁判官の信任投票は形骸化されていますよねぇ。

何とかならないものか・・・と思うのですが

 

j.m


青春

師走に入り皆忙しく走り回り、僕も携わるPJが終盤を迎え、突っ走ってます。

今年も様々な事があり、多くの方に支えられてGWはまた少し大きくなりました。 来年は更にスピードを増して成長し面白い会社になっていくでしょう!

9月には社内からスローガンを募り、「あったらいいねを現実に」と決定ました。 ITを軸に、世の中にあったらいいものを作り上げていく気概で来年も突っ走ります。

それぞれ魅力的なスローガンを提案してくれました。 僕は「青春」をキーワードに提案してみました。

GWの創業期に部活のように仕事して、部室で理由もなくしゃべりつづけ騒いだ日々のように、 仕事が終われば、夕焼けが綺麗だねといって笑顔が並ぶ会社にしたいと話していました。

現実はとても難しいけど、GWチームとしてフィールドで精一杯うごいて、みんなで 「あったらいいねを現実に」していこう!

 

20歳を迎える頃ですが、いやでいやで仕方なかったんです。20歳になるのが! あまりにも10代が楽しすぎて!

けれどそれに抗うすべもなく、迷走していた時に、「青春」という詩に出会ったんです。

当時はまだインターネットも黎明期で、本屋でたまたま手にしたんですが、 それが今でも座右の銘というか、忘れないように日々意識しています。

弟へも20歳の誕生日に「青春」を贈ったことを、弟はすっかりと忘れてました…

けれど、ずっと後になってから知ったんですが、多くの著名人もその詩を慕い、 かの松下幸之助は自分流に意訳して座右の銘にしていたようです。 なのでフレーズの一部を載せておきますね。

 

青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う・・・年を重ねただけで人は老いない。

「人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる

 人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる

 希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」

 

「青春をつづけよう!」(誰か投票してくれた人いたかなぁ・・・)