ブログ&ニュース BLOG&NEWS

BLOG グリーンウェイズの日常

ARCHIVES: 2016

ラストスパーティ!!

こんにちは講師mです。

年末ですね!
本社は28日に納会を行い、今年2016年最後の営業を終えました。

 

本当に1年はあっという間

入社して約1年経過しましたが・・・前職の記憶なんて、諸々忘れてきています。
転職組の皆さんも要注意です!(何を対処しろと)
僕は核戦争並みの修羅場を乗り越えてきた仲間とのつながりは大事にしたいので、
新年会「もつ鍋食いまくるぞの会」を主催してやります←

 

前職トークしてない?

そういえば、前職トークはあまりしたことないですね・・・
皆さんも核戦争してきてるはずですし(←失礼)
少し落ち着いたらそういった話も聞きたいなぁ~なんて思います。
落ち着いたらで良いです!(2回目)
一緒に「世界平和」について語りましょう←

 

恋愛ネタは?

という声が聞こえてきたので・・・
やはり、女性は恋愛ネタが好きなのでしょうか。
ちなみに、僕もです←
それにしても、皆さん恋愛ネタ大好きですね^ ^
最近は、社内の方からご紹介いただいた女性とお会いしてきました。

素直で明るくて良い子
でした。

終わり^^

なんです。特にネタとかない!笑
(ブログで公に書くようなネタはない)

楽しくご飯して、楽しく話しましたよ!

 

本当に・・・許してちょんまげ!

人に謝罪し許しを請う表現である「許して頂戴」と「ちょんまげ」をかけた地口。
いわゆる古いタイプのオヤジギャグの代表的ネタとして知られる。
by weblio

 

でも本当に・・・

小柄で本当に明るくて良い子でした。
12月はクタクタで、少し疲れが出ていましたが、
可愛い子を目の前にすると自身の意思とは関係なくテンションが上がるのは、もはや男性のサガ(宿命)なのでしょう。
疲れてるとか、もはや関係ない←

その後、予約してあったイタリアンのお店に向かい、一緒にディナーしました。
彼女は白ワイン好きで、僕は赤を頼み、お酒も進み、
お互いの仕事の話や、休日の過ごし方など話し合い、楽しい時間を過ごすことができました。
本当にご紹介いただいた方、ありがとうございます(涙目)

P020219044_480

 

ご挨拶

というわけで、皆様1年間お疲れ様でした!
年末はさすがに、ゆっくり休んで、リフレッシュしましょう(僕も)
僕は来年は、無理なダイエットはせず、よく食べよく寝ようと思います!
基本的なことですが、楽しい・幸せを感じるのは健康な体があってこそですよね!(ぉ)

つまり、「お米食べろっ!」

です(なに)

来年も良いお米、じゃなくてグリーンウェイズをよろしくお願いします。
新メンバーも大勢入社しましたが、それぞれの個性を取り入れ、
来年も「新グリーンウェイズらしさ」を作っていきましょう。
らしさとは、、、皆さんの心の中にあると思います(クサいわ)

 

それでは、良いお年を!


サバゲ―

こんにちはSです。

12月24日1人自宅で夕飯を食べていたときのこと、面白い番組がやっていなかったためTVを消したら 物音ひとつしない静寂な空気に包まれ とてつもない空虚感に襲われたのですぐさまTVをつけ直しました。

そんなクリスマスも終わり、次は大晦日が待っていますね!

一年経つのがとても早く焦りを感じています。

やばいと思いスケジュールを立てるのですが、計画を練っているときが一番楽しくてそれを最後まで実行できません、、。

来年こそは、、、!!!

と毎年意気込んでいます。

 

 

さて、前置きが長くなりましたが先日サバゲ―に参加してきました!

Greenwaysメンバー + メンバーのご友人が集まり、計20人くらいでフィールドを貸し切って行いました。

P_20161217_09463117P_20161217_0946416

 

今回のフィールドは室内で隠れる場所が沢山あるため、

小屋などに入るときに敵がいないかどきどきしますが そのスリルがたまりません。

P_20161217_170334

P_20161217_165216

 

P_20161217_094933

鎌Tさんはナイフで数人やっていました。私は弾も中々当たらないのに、、流石です、、。

 

P_20161217_163032d

P_20161217_17487734

 

次回は3月予定とのことなのでまだ参加したことのない方はぜひ!

 

p.s.

今年で最後のブログ投稿になるかと思い、締めの挨拶をしようかと思いましたが

M島さんも明日投稿するようなので、皆様 M島さんの卓越した文章で書く今年最後の投稿をお楽しみに!

 

 

 

 

 


ドラマについて

こんにちは!
毎週楽しみにしていたドラマ2つが最終回を迎えてしまい、
次の楽しみを探し中の10月研修生のIです。

私が観ていたドラマは「逃げ恥」と「砂の塔」なのですが、
逃げ恥はまだ最終回を録画して観ていないので続きが気になるところです・・・

逃げ恥はとにかくガッキーと源君が可愛すぎて毎週キュンキュンしていました(*´ω`)
そして話題の恋ダンス!!!覚えてしまいました!(特に披露する場は無いのですが・・・笑)
エンディングの度に踊っております♪今日帰ったら観ようーっと(^^)/

そして、「砂の塔」こちらは最終回観ましたよ!ハーメルン事件の犯人・・・
大方予想はついていましたけど(もはや犯人候補がこの人しか居なかった!?)
犯行動機までは予想つかなくて、最終回で分かって
犯人も犯人なりに色々とあってこうなってしまったのかと
思うと何とも言えない感じになりましたね・・・

そして松嶋菜々子さん演じる弓子さん・・・
和樹の名前の由来を話すシーンで大号泣しました(´;ω;`)
弓子さんの立場になってみるととても切ないな・・・と。

このドラマで松嶋菜々子さんの演技力の高さを
改めて実感させられました。そしてめちゃくちゃ綺麗。

そしてそして、砂の塔といえば絶妙なタイミングで流れてくる音楽‼
音楽流れてくるタイミングで何回ぞわぞわと鳥肌立ったことか・・・笑

THE YELLOW MONKEYさんのエンディングかっこいいですよね!!!
このドラマに合ってるなって感じです。

個人的には清浦夏実さんが歌う挿入歌
「Down Of a New Day」もめちゃくちゃ好きです。
好きすぎてつい先日iTunesで曲を購入してしまいました。

image1


砂の塔観てない方は是非観てください!かなりおススメです!

今年は面白いドラマが多かったですね!
どうやら私は「砂の塔」とか「僕のヤバい妻」とか「ナオミとカナコ」
の様なスリリングなドラマが好きなようです。笑

次期のドラマは何を観るかまだ検討中・・・(´・ω・`)
他にも何かおススメのドラマがあれば教えてください(/・ω・)/
それでは!!!

主役はOKBさん⁉ 2016年忘年会報告

 

こんにちは~✿

 

再びKでございます。

 

 

 

先日の忘年会、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

たくさんの方々にご参加いただき、一生懸命準備していた11月生の

喜びと達成感もより大きいものになったことでしょう\(^o^)/

 

PARCO内のおしゃれなお店で行われた忘年会は

料理も雰囲気も、自分で選びながら注げるワインバーも

すべてが高評価でしたね!!!

image1 image2

 

余興でのスクリーンや様々なことに協力していただき感謝!

音楽ちゃんと流してくれればなお良し

DSC00830_LI

 

 

 

そしてシュールな練習風景。

12月生のIさんは数時間前に急きょ捕まり

練習していました(笑)

DSC00744

 

 

ハプニングをもろともせず研修生たちを引っ張って

見事に踊り切ってオタク切ってくれたゴンさん、

本当にお疲れ様でした & ありがとうございました 。

DSC00831

 

 

続くビンゴと営業部からのあいうえお作文も

大盛り上がりでしたねーっ(∩´∀`)∩

 

ビンゴは

★1位 かまさん

DSC00779[1]_LI

いえーい!!\(^o^)/

 

DSC00786[1]_LI

に、似合いすぎっす兄さん。。。

※純金です

 

 

★2位 おおさん

DSC00789[1]_LI

迷うことなくサラッとお選びになられていました。

そしてエステ器具を当てる確実さ…。

かっちょいーーーーーっ♡

 

★3位 とよさん

DSC00792_LI

景品はピンクが一番やかましいあの彼のプロマイドチロルチョコ。

お気持ちお察しします。笑うしかないですよね、とよさん。

 

 

 

さて、以下は私の独断と偏見による抜粋となりますwww

 

鳥さんJr.が選んだ景品がスタバカードだったことに

なんとも言えない感情を覚えました。

DSC00807_LI

お母さん孝行なJr.・・・。きっとサンタさんも見てたぜ・・・。

25日の朝、目を覚ましたら頭上に変身ベルト確定だぜ・・・!!!!

 

DSC00801_LI

見てくださいよ、この満面の笑みを!!!!

いわさん & うりさん

二人仲良く、豪華賞品をお持ち帰りですよ!

なんてキュートなんだ!!!!!!!!!!!

 

はい、ビンゴ報告は以上です。(あー楽しかった)

 

 

 

 

そして一応、一応ですよ?

あくまでもブログ担当として公平な立場で結果報告をしますよ?

あいうえお作文で優勝したのは・・・

なんと・・・・・・

 

 

 

 

♡ 羽根チーム ♡

一般常識はあるつもりなので作文の詳細については

ご報告を控えさせていただきます。

DSC00836[1]_LI

一言だけ言いたいのは、OKBさんごっつぁんでーーーす(/ω\)♬

この3人とOKBさんの温度差www

私たちは

トテモタノシカッタデース。

 

そしてこの日のOKBさんはとても多忙。

このあともうひとチームにいじられ、注目の的となりました。

他の男性陣がその様子を羨ましそうに指をくわえて

見ていたのはここだけの話。。。

 

 

 

 

とにもかくにも!

2016年を素敵に締めくくることが出来そうな予感がプンプンした忘年会となりました!

 

最後の福さんからのお言葉にもありましたが、どんどん仲間が増えている我が社。

DSC00865[1]_LI    まさにその瞬間。

 

人数が増えても、みなさんが集まる貴重な場として

今後もイベント事を大切にコミュニケーションを取っていきたいですよね!

 

DSC00845[1]_LI

 

 

2016年も残り少ないですが、体調に気を付けて新年を迎えましょう!

 

 

DSC00884_LI

 

大西さん!!!!!

※なぜがここだけ普通に名前言っちゃうw

 

IMG_7830

 

2016年忘年会 完 …(^^♪


京都旅行~念願の鉄道博物館へ~

こんばんは、ブログ投稿がご無沙汰になってしまった大西です。

最後に投稿したのが、2015年の8月なので約14か月ぶりの投稿です。

今回は、12/1212/14にお休みの期間を使って、京都に12日の旅行をしました。

その道中での写真をお載せいたします。

1日目
KIMG3566[1]
↑東寺です。

京都駅から西に向かって10分ほど歩いたところにあります。
KIMG3567[1]
↑梅小路公園です。

東寺から5分くらいのところにあり、広い公園です。

KIMG3579[1]
↑京都タワーです。

京都駅中央改札口を出てすぐなので、京都駅周辺で迷ってしまった時の目印になりそうです。

KIMG3587[1]
↑クリスマスツリーのイルミネーション その1です。

京都駅中央改札口出る前を左に行くと見られます。綺麗なのでお勧めです。

KIMG3591[1]
↑クリスマスツリーのイルミネーション その2です。

横から撮った写真です。音符をセレクトしているところが面白いです。

2日目

KIMG3604[1]
↑大学の時計台です。

1日目に泊まったところから走っていくと4キロあるので、体力に自信がない人は電車を使うことをお勧めいたします。

KIMG3605[1]
↑大学の学食です。

朝飯として頂きました。サラダバーがあることに驚きました。
KIMG3610[1]
↑別の大学の写真です。

2枚前の大学の写真からは2キロほどなので、何とか走っていける距離なのではと思います。

KIMG3614[1]
↑鉄道博物館 その1です。
今回、最も行きたかった場所です。冬休み前の平日ってこともあり、そこまで混んでいませんでした。

KIMG3625[1]
↑鉄道博物館 その2です。

ジオラマの質は、大宮にある鉄道博物館に負けていません。

KIMG3635[1]
↑鉄道博物館 その3です。

一度も寝台特急に乗ったことがないので、いつかは乗りたいと思っています。

以上が、1泊2日の京都旅行道中での写真です。

↓おまけです。昨日の水曜日、自社にいたときの出来事の一部です。個人的にツボにはまったのでお載せいたします。

私「Iさん、好きな食べ物はなに?」

Iさん「コリコリした食べ物と甘い食べ物が好きですねー」

私「コリコリした食べ物だと軟骨かな?」

Kさん「29歳にもなってコリコリした食べ物って言われると、突っ込まずにいられないじゃない!」

(どうやら、Kさんは、この会話に対して突っ込みを入れたかったようです。)

これからも、イレギュラーではありますが、ブログ投稿を気ままにしていこうかと考えています。