ブログ&ニュース BLOG&NEWS

BLOG グリーンウェイズの日常

ARCHIVES: 2017年 1月

バドミントンとか。

前回、前々回の投稿でさりげなくバドミントンの話題に触れるあたりに圧を感じての初投稿、

K田改めKMDです。(K田さんは他にもいるので一応)

 

はい、1月21日(土)Oh西さん主催の第一回バドミントンサークルが開催されましたー。

 

改めまして、我がホームタウン

1485780840889

へようこそ。

 

当日は晴れでありながら強風というバドミントン冥利に尽きる天気に恵まれました。

 

安心してください。

ちゃんと室内でやりましたよ@巣鴨体育館

1485781027619

いたって普通の体育館です。

 

集まったのは、以下8名。

Oh西さん

うーさん

なんとうさん

営業K田さん

Eさん(K田さんの奥様)

SSKさん(※)

29歳Iさん(※)

KMD(私)

※名前を何と表現したら良いのか分からなかったので過去のブログより引用

 

体育館はてっきり貸し切りと思い入場したところ、まぁ人がわんさか。

えっとー、人生には三つの坂がありまして、上り坂、下り坂、そして、、

 

 

 

まさかー!

他の利用者と交代(確か15分間隔)で使うシステムだったんです。

 

そんな事とはつゆ知らず、事前に室内履きを持参するよう案内が出ていたのに

室内で履く靴だなんてそんな贅沢品を持っていない私は、、

 

どうせ自社の人しかいないしー、お遊びだしー、あなたしかいないしー、

 

足裏に滑り止めの付いた五本指ソックスというスタイルで道場破りしてしまいました。

一応言っておきます、滑り止めは花柄をモチーフにこしらえた可愛らしいデザインの五本指ソックスです。

 

メンバーは失笑でしたが、ここまで来たらジタバタしたってしょうがない。

えぇ、他の利用者の目を気にしつつそれでプレーしましたよ。

 

わー、思った通り滑らなーい♪足指の開放感はんぱねぇー♪

 

と上機嫌でプレーしていたら施設の係員さんに

 

「怪我の原因になりますので靴を履いていない方のご利用はちょっと…」

 

なるほど納得おっしゃる通りで。

 

…という経緯があり、私は画像を撮ることに専念しました。

 

うーさん、SSKさんペア。

1485780873158_Ink_LI

SSKさんはバドミントン経験者でキレのあるラケットさばき。

それはまさに「蝶のように舞い蜂のように刺す」

と言っても過言ではないほどの軽いフットワーク。自ら目線隠しあざす。

あれれー、お隣のうーさんはどーしちゃったのかしら?

 

 

こちらは夫婦仲よくペアを組んでおります。

1485699995543_Ink_LI

この日の為に地元の西友でラケット2本シャトル付き(995円だっけ?)を購入したそうです。

新婚さながら微笑ましいでエピソードですね。

 

 

なんとうさん、29歳Iさんペア。

1485700013541

29歳Iさんに焦点を合わせようとするあまり、なんとうさんもブレるという残念な結果に。

なんとうさんは、んんーー、ラーメンの印象しか残っていない(理由は後ほど)

29歳IさんはSSKさん同様にバドミントン経験者でフットワーク…というか動きが激しかったです。

 

「どうしたらそんなトリッキーな動きになるの?」by うーさん

 

確かに何回撮ってもブレる。

IMG_20170130_005732

もしかして、妖精なのかしら。

 

 

主催者のOh西さんは審判役をかってでて下さいました。

施設の予約や仕切り等、ありがとうございます<(_ _)>

1485780951854_Ink_LI

 

順番待ちの図。

1485784046244_Ink_LI

 

なんとうさんは、この日ずっとニヤけていました。

IMG_20170130_225000_Ink_LI

 

集合時間よりさかのぼること約一時間前。なんとうさんは既に巣鴨におりました。

 

目的は…

 

ミシュラン一つ星ラーメン「蔦」の醤油Soba(黒トリュフの香り)1000円。

1485784254250

 

私がなんとうさんのボヤキ(週報)にうっかり反応してしまった為に、

地元民である私が初回限定で整理券をゲットしてあげたんですよ。

地元民の私がまだ食べていないのにね、ゲットしてあげたのよ。

私がね。

 

冗談です、整理券と引き換えにご丁寧に菓子折りを頂戴しました。

一瞬でも貸しを作ったぜ!と思った私はなんてちっぽけなんだろう。

自分の小ささを知りました。

お味は「さすが一つ星だけある!」となんとうさんも太鼓判の美味しさとの事です。

喜んで頂けたようで、それだけが唯一の救いです。

 

話は戻りまして、バドミントンは他の利用者さんと交代でプレーしたので待ちの時間があり、

若干物足りなさを感じましたが、翌日は軽度の筋肉痛に見舞われました。

 

でも、私たち以上に物足りなさを感じていたと思われる人がおりました。

バドミントン後、Oh西さんは大きな荷物を抱え

「この後、野球があるんですよー」と夜の街に消えていきました。

野球観戦ではなく、もちろんプレーする側で。

時間の有効利用。勉強になります。

 

― 完 ―


体重

こんにちわ、29歳Iです!

今年初のブログ更新になります。

 

皆さんは年末年始はどう過ごされたでしょうか?

私は大晦日に実家に帰省して、実家ライフを堪能していました。

 

休日になると夜更かしをしてしまうので、1月1日は朝方まで起きていたのですが、そのお陰で初日の出を見れました。

ここ数年、天候の状況やタイミングが悪かったこともあり、初日の出は見れていなかったので感激です!

 

IMG_0377

 

 

撮影場所は、実家の2階にあるトイレの窓から外に出て、屋根の上で撮りました。

縁起物として、来年も初日の出が拝ればと思います!

 

 

 

タイトルの件ですが、2か月前までは体重が50kgを切っていて、体重をもっと増やさないとと周りに言われていたこともあり

体重を増やそうと、間食やおやつを毎回のように食べていたら、60kg近くまで体重が増えました。

実家には1月2日までいたのですが、その間、正月料理を堪能していたことも原因にありますが・・・。

けど、美味しいものってどうしても食べたくなりますよね。

自分が最近食べたもので美味しかったのが、吉祥寺にあるサトウの元祖丸メンチカツです。

 

IMG_0378

 

毎回行列が出来ているようなのですが、

松阪牛を使っているようでジューシーで食感がふわふわして、今まで食べたメンチカツでは断トツで美味しかったですね!

 

食べてばかりでは健康に悪いので、バドミントンサークルに参加してバランスが取れればと・・・。

次回も是非、バドミントンサークルに参加させていただきたいと思います!

 


ラーメン最高!!

こんにちは!Eです。

かなり久々の投稿です。

先週のバドミントンのことを書こうか悩んだんですが、

K田さんが書いてくれると思うので(写真を一生懸命、撮っていたので)

ラーメンのことでも書きます!

去年の12月辺りからラーメンにハマッてしまいました。

元々、ラーメンというよりは麺類が大好物でだんだん寒くなってきたせいか

ラーメンが恋しくてお昼ご飯や夜ご飯にラーメンを食べる率が多くなりました。

身体に悪いと思いながらもついつい食べてしまいます(^_^;)

一番好きなラーメンは味噌ラーメンです♪

最近はいろんなラーメン屋さんに行くのが楽しくてしょうがないです(^^)

今まで行った中で好きなラーメン屋さんは花田と舎鈴です。

花田はソルティーさんが以前に働いていた味噌ラーメン専門店でこの前、

初めて行ったんですが味噌好きにはたまらなかったです!

野菜もたくさん入っていて美味しかったです♪

舎鈴はつけ麺が美味しく毎回、海老つけ麺を頼みます!

どちらもオススメのお店なのでラーメン好きな方はぜひ、行ってみてください!!

 

写真は昨日、食べたラーメンです!

KIMG0958


なんか最近寒くないかい??

 

 

 

こんにちはそるてぃー参上です!(^^)!   今年初ブログですな!!!

 

 

ここ最近寒すぎて、朝起きてから行動するまで、かなりタイムロスしてしまいます。
ちょっぴり反省しつつも、布団に包まってのぬくぬくタイムは私にとって幸せな時間です♡

 

 

 

 

私たち11月生は研修も終盤に突入しました!! じゃーん♡
未経験で入社した、三人ですが優しい先輩方に教えて頂きここまでこれました( ;∀;)
振り返るとあっという間の三ヶ月だったと思います!!

 

 

 

 

さーさー! 話はガラリと変わりますが!!
今日の休憩にコンビニのコーヒーの話でちょっぴり盛り上がったので!書きますね♡

 

 

 

 

同期の破天荒キャシー情報によると、コンビニのレジの近くにあるセルフのコーヒーが
ホットとアイスとで豆を変えていることろがあるそうです。  皆さんご存知でしたか??
私はてっきり、元は同じものでカップの中に氷が入っていればアイスになるものだと
単純に考えていたのですが…どーやら違うそうです!!!  新発見です!!
気になった方は是非注目してみてください♡

 

 

IMG_7141

 

 

 

私は可愛さに負けて、スターウォーズのキャップがおまけに付いている方にしました!!!

中に小っちゃいフィギュア?みたいなものが入っていました!!

正直なくしてしまいそうなので会社の何処かに飾っておきます(笑)

 

 

IMG_7143

 

 

 

 

 

そしてなんとなんと!!!!!

私が以前バイトしていた「麺処花田」というラーメン屋の味噌ラーメンがカップラーメンになりました♡

発売がいつからだか忘れてしまいましたが…(笑) 機会があったら食べてみてください!!!!

是非実店のラーメンも食べて欲しいですが…♡

 

 

IMG_7090

 

 

 

冬はやっぱりラーメンがより美味しく感じる季節ですよね( *´艸`)

またブログ担当が回ってきたら次は競馬についてでも書きますかね♡♡

それではまた~~~~~~!!!!!

 

 

 

 

 


進ぬ!電波少年 ~あの人は今~

こんにちは!

11月生のりちゃーるです☆

 

いやー、寒いですねぇ。皆さん体調管理は大丈夫ですか?

私は財布の中身が寒すぎて心まで凍り付きそうです。

 

 

毎日、近所の夕ご飯の匂いをおかずにご飯を食べる日々…

 

そんな凍えた心を少しでも暖めようと、昨年からちょっぴりハマってる事があります♪

 

 

じゃ~ん!!

IMG_6500

 

そう、懸賞です♪♪

 

 

 

これ以外にも

 

 

コーヒーのお試しセットや…

IMG_6506

 

あ、ちょっと生活感が…(/ω\)

 

 

 

 

 

カフェラテ1ケース(たぶん30本位)が当たったり…!
IMG_6501

 

 

 

 

 

ご当地醤油のセット♪(愛知県)

IMG_6116

 

 

 

 

 

ハンドクリーム(ミニサイズ)

IMG_6502

ちなみに、写真右上のマグカップは上野の某サバゲSHOPで頂いたもの。笑
 

 

 

 

 

いかの黒作り(イカの墨を使用したイカの塩辛)

IMG_6503

そのままでも美味しいけど、イカスミパスタやリゾットにしても美味しい♫
普通の塩辛よりもマイルドで、墨の香りが食欲をそそります…

 

 

 

 

玄米の甘酒

IMG_6505

酒粕を使用していない、米麹のみで出来た甘酒♫
砂糖不使用ですが、お米の甘さでだいぶ甘い!お肉やお魚を漬けても美味しい(^^)

 

 

 

そして、くさやも興味本位で応募したら当たりました

IMG_5669

 

 

ところでみなさん、くさやって食べたことありますか?

 

 

くさや=臭いというのはとても有名ですが、実際に食べたことある人はそんなに多くないのでは?と思います。

 

ゲテモノ好き(自称)の私もまだ食べたことが無かったので、どんなものかとググってみると

 

 

『魚の内臓を腐らせた液に漬けたもの』

えぇ…?

腐…?

 

更には

 

 

『家で焼くと200m先まで匂いがする為近所迷惑になる』

 

 

え、こわ。

 

ある意味飯テロ?

 

てゆーかマンションで焼くと1棟全体への迷惑好意になるんじゃないか?

 

 

と、一抹の不安がよぎりましたが、このくさやは焼いたものが瓶詰めになっているのでそのままで食べれるとのこと♫

やったね♪

 

 

これならご近所さんを気にしなくていいし、ピクニックにも持っていけるね♫

やったね♪

 

 

そして、意を決してフタを開けてみると

 

 

!!!!

 

( ゚ д ゚)

( ゚ д ゚ )

 

 

脳内で想像してた臭いとだいぶかけ離れた独特の臭いに一瞬おののく

 

 

ゔ……

 

 

でも、なぜか懐かしい…?

 

 

とっても嗅ぎ覚え?のある臭いが…

 

 

 

生まれ育った故郷の風景が思い浮かびました。

 

風が強い日になると、町全体を包み込むあの臭い。

 

 

これは…

 

 

牛小屋の匂いだ!

 

 

一口食べると、口の中にあの独特な香りが広がります…。

 

 

うう…なかなか慣れないとキツイ。

 

 

でも、噛んでいくと意外と普通に美味しい干物の味。

 

 

例えるならば牛小屋の中で牛さんと添い寝しながらタラの干物を食べている感じ。

 

 

ちゃんと味わいたい。

でも味に集中しようとすると襲ってくる、牛小屋感。

 

 

試しに鼻を摘んで食べてみる。

 

 

 

あれ、意外にイケる……?

 

 

 

 

結果 : くさやは鼻をつまんで食べればいける
(※くさや好きの方、くさや業界の方すみません(^^;;)

 

 

 

でもくさやは臭くてナンボ♪くさやファンは結構いるそうで♫

伊豆諸島の名産品にもなっているそうですよ^ ^(ちなみに内臓を腐らせる説はガセとの事です)

この瓶詰めくさやは口コミも好評で、くさやの中でも食べやすい方だそう♪ 臭いもの好きの方はぜひお試しアレヽ(´▽`)/

あ、まだ未開封のくさやがあったので、会社の新年会でみなさんに巻き添・・・振る舞えば良かったです☆

 

 

そして話は戻りますが、一番私がテンション上がった当選品はこちら

 

 

三種のチーズコロッケ✖︎120個!!!

IMG_6504

 

大 ★ 容 ★ 量

 

冷凍庫はパンッパン

 

IMG_5106

 

 

 

 

それにしても、かつてはハガキでの応募が主流だったのに、今や携帯1つで色んな懸賞に応募出来るなんて便利な世の中ですね!

ハガキを沢山書いて応募して…とっても面倒くさい。

そう考えると、電波少年のなすびさんってすごいな…あの人は今なにをしているんだろう。

今年はもっともっと沢山当てて、来年あたりにはアダ名がなすびになってるようにがんばりまーす(*^^)v