ブログ&ニュース BLOG&NEWS

BLOG グリーンウェイズの日常

ARCHIVES: 2017年 4月

会社紹介~新入社員編 part2~

 

s_IMG_3343

Hello & Welcome!

入社3週間目のアディです。当分新入社員が更新するとのことなので、

今回は、”新入生から見た”社内の様子と新入社員達の1日をご紹介します☻

(文法に統一性ありませんが、英語の方が得意ということでご了承ください。)

 

  • 9:00~ 出勤

    皆さん各自電車のラシュアワーを乗り越えて、出勤してきてます。

    早め出勤の方々がいつも明るく挨拶してくださるので、

    出勤してすぐに元気がもらえます。そして各自のデスクはありませんが、

    雰囲気的に決まっているテーブルで各々の準備を始めます。

s_IMG_3332

  • 9:30~ テスト(10~30分間)

    毎朝、テストを通して前回の講義に関する復習を行っております。

    しっかり講義を聞いていれば答えられる問題ばかりで、

    講義前の準備運動だと思っています。

 

  • 10:00~ 講義

    独自の研修カリキュラムを基に講義が始まります。

    教える人によって説明の仕方が変わるが、

    皆さんわかりやすく、現場で活用することを意識した説明をしてくださいます。

    とてもアットホームな雰囲気で行っているため、

    随時疑問に思ったことを質問でき、みんなで共有しあっている。

 

  • 11:30~ お昼休憩(60分間)

    1時間半、真剣に研修を行った後にはご飯の時間!

     気持ち早めですが、とてもうれしい!

    皆さん各自フリーに過ごしているので、近場でランチしたり、社内でお弁当タイム。

    イベントなどで一通りの調味料も用意されています。

    (お昼持参組にはうれしいかな?)

s_IMG_3342

  •  12:30~ 演習問題

     講義で覚えた内容の実際の使い方を体で覚えれる様、

    様々の演習問題が用意されております。

    皆さん一通り各自で問題を解いて行くのですが、

    分からないことあれば、参考書を見るなり、周りの研修生と一緒に問題を解く

    又は近くで作業している講師の方に質問をして、助言をもらいに行けます。

s_IMG_3331s_IMG_3341

  • 16:00~ 答え合わせ

      演習問題の制限時間。スカイプを活用して、

     講師と研修生みんなで解いた問題の説明し共有を行う。

    ここで色んなコードの書き方を学べる他、自身の作品を説明するため、

    プレゼン力も磨かれている気がします。

 

  •  17:30~ 各種報告書作成

    日々の報告書で今後の課題点や問題点を明確にしてます。

  • 18:00~ 掃除(当番制)

    掃除完了次第各自帰宅!

    遅くとも18:30には帰れます!

先輩方も「早めに帰るんだぞ~」と声かけてくださるので、遠慮なく帰れちゃいます。

 

 GWは社員のプライベートを大事にしてくれる会社だと思います。

面談の時間が頻繁に行われ、会社に関する意見や疑問を社長直接に相談ができ、

全力でこたえてくださる。

s_IMG_3337

 

    そして、まだこれから参加予定ですが、アウトドアなイベントが多く開催されてます

(社員外の参加もOK)

    インドアなイベントは目立ちませんが、社内に娯楽設備も用意されております。

    休憩時間などにも使っていいとのことなので、研修後いつか誰かと遊びたいです。

s_IMG_3325

 

 

 以上!アディからの会社紹介でした~。

s_IMG_3335

 


会社紹介~新入社員編 part1~

 

入社したての・・・!!

 

入社日初日速攻で迷子になり、ギリギリアウ・・セーフだったyちゃん(あだ名)です!

プライベートでもブログとか日記とか書いたことが無くて、ドッキドキの初ブログです。笑

今日は、入社して3週間目経って私が感じたgreenwaysのことを書いていきたいと!思います!!笑

あ、本格的の?見た目の?会社案内は次のお姉やんがしてくれるので、任せます(`・ω・´)フンス! <任せた!ごめんネ!!

 

 

そいで、まず、私が思ったこと。

 池袋ビル多すぎませんか!!!

入社前日に場所の確認はしていたんですが、ビルが多すぎて何!どこ!!!

っていうのをずっと繰り返して、気付いたときには池袋ついて30分ぐらいさまよって、

ほんとに会社に着くまでに遅刻しそう(ギリギリアウ・・セーフ)で軽く泣きそうになってました!笑

私の、出身県は神奈川何ですけど、あれですね。圧倒的ビル力はやばい(真顔)

全部が全部同じビルに見える・・・。

 

とまあ、迷いに迷ってようやく着いて、入ってみたら

 めっちゃいい感じのオフィスぅ・・( ‘◇’)

優しい淡いオレンジ系カラーの蛍光灯で窓も広々と感じると言いますか、

間取りがきりっとしていて、かつ、全体的にシンプルなデザインがすごくおしゃれで

あ、めっちゃいい・・。ってひとりでなってました。

私のプログラマーのオフィスのイメージだと、どうしても硬いイメージ?が抜けないので、

じめっとしたオーラな感じのイメージがあったので、

それと真逆のオフィスで良かった・・・!と思いました(*’▽’)

(批判してるわけではないです、そう捉えられてしまったらすみません!!)

 

そして、何より、

 社長さん方含めて、先輩達が何より優しい・・・(*’ω’*)

お世辞抜きで本当にそう思います!!

プログラマーのイメージが私の中では本っっっっ当に硬いイメージなので、

こんなにフレンドリーの方々で、しかも、教え方もわかりやすいし、分からないところも

見捨てずに支えてくれるところが、もう・・、本当にうれしいです!!!!

同期の人たちもうるさい私を、はいはいってあしらいながらも構ってくれるので助かってます(笑)

ありがとうございます!!!

 

えー、こんな文章力、もとい、語彙力の圧倒的無さが目立つブログになってしまいましたが、

これから、持ち前の明るさ?で!頑張っていこうと思いますので、

 どうぞ宜しくお願い致します!

(全然greenways関係ないですが、地元で飲んだ奴が美味しかったので載せておきます(*’ω’*))

image1


サバゲー

こんにちは、sです。

やっと寒さから抜けて、春らしい暖かさになりましたね。

蒸し暑くなる前に!ということで、

西武遊園地のフィールドでゴンさん主催のサバゲーに参加してきました!

 

まずは赤チームと黄色チームに分かれての殲滅戦(フラグ戦だったかな)です。

外部の方はゴンさんのご友人と、宮mさんの旦那さんとそのご友人が来てくださいました。

A4161140

 

 

続いて黄色チーム。真ん中お二人の気迫がハンパないです。岩dさんは花粉症とのことで、不織布マスクで戦います。

A4161132

 

そしてこちらの方がなぜかしっくりきますね。鎌tさんは日本刀で戦います。

A4161132 (2)

 

 

 

素振りをする様子(明治8年綠道録抜粋)

A4161130 (2)

 

 

好機をうかがう様子(明治8年綠道録抜粋)

A4161133 (2)

 

バーサーカーモードゴン(さん)。

A4161137

 

 

朝 電車が出発するのを待っていたらダッシュで乗り込んできた開さんは今回初サバゲー!

次回の参加もお待ちしてます!

A4161199

 

旦那さんからいきなり出題される銃の部位テストに苦戦中の宮mさんも初参戦!ちなみに旦那さんはワイルド系です。

A4161153

 

勝利を得て、余裕のピース!のUさん。カメラマンもしてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
A4161221 (2)

 

お昼休憩時。「今イベント中なんで~。」と言ってゲームを始める岩dさん。

P_20170416_131055

 

 

愛する娘の為、死ぬわけにはいかない高hさん。

A4161147

 

 

はい!

4月とは思えない暑さでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです!お疲れさまでした!

次回は夏とのことなので、興味のある方はぜひ!

1492348320271

 

 


welcome to greenways!!

ご無沙汰しております。ときたま出没する5月生のKです。

購入したばかりの定期が見当たらずメンタルやられ気味のKです。

今日帰ったら全力で探します。

 

 

さて、今回は新たなお仲間をご紹介したいと思います。

 

新年度という事もあるのか!?心なしか普段より(笑)

メンバーがフレッシュな気がしています|д゚)♡

 

IMG_8498

 

じゃーーーん!!

 

向かって左の元気ガール(表現がオヤジww)から順にご紹介致します。

★:ゆうさん

趣味は和太鼓とリズムゲーム。

とにかくビートを刻むのがお好きなんですね。

まだ一週間ですが、ものすごく納得する趣味であります。笑

 

★:RKさん

趣味は競馬&乗馬!

みなさんお気付きかと思いますが…すでにキャラ被りですね、はい。

早くソルティーと直接対決して頂きたいところです(/・ω・)/

 

★:アディさん

趣味はお散歩とゲーム。

outdoorとindoorのcollaboration。fantastic‼

え、いちいち横文字なのが気になる?

だってアディさん英語ペラペラなんですもん!

ちなみに私の浅い対抗意識は題名から始まっている。

 

★:よっしーさん

趣味はアディさんとダダ被りしているので割愛!笑

よっしーさんは8月生の斎○さんにクリソツとすでに話題沸騰中。

金曜日に写真片手に本人を直撃したところ、

まさかの

斎○さん:「俺じゃん!!!!」

一同:「えっっ(´゚д゚`)モウスコシハンノウヲタノシミタカッター」

さすがです、光のような速さで受け入れていました。

中身は激しく異なっていることを願うばかりです。。。

 

 

以上!

私の独断と偏見による新入社員紹介でした♪

 

みなさん、帰社した際はぜひ交流を(∩´∀`)∩

 

See you.(しつこい)

 


舞台公演を観て

こんばんは、衣替えをしたいと考えている大西です。

mzさんが恋愛ネタをブログで書くことにすごいなーと感心しています。

今回は、二つの舞台公演での感想を書きます。

一つ目は「・・・てくれる」です。

2月11日に観に行きましたので少しばかり古いかもしれません・・・・

居てくれる、許してくれる、愛してくれる、聞いてくれるの4つからなります。

ダンスのキレ、ダンサー一人一人の細かい手の震えや額に光る汗を見ると全力でやっていることが伝わりました。

それ以上に感じたのは、この公演を通して、心の面でとても考えさせられことと、ダンスの質の高さに感動したことです。

(ダンスで心に響いたのは初めてです。)

↓「・・・てくれる」での写真です

KIMG3868

↑会場のAPOC Theaterです。会場の最寄り駅は、小田急線千歳船橋駅です。

KIMG3893

↑パンフレットです。

KIMG3873

↑チケットです。質の高さを考えると、2500円は安いです。

二つ目は、「あゆみ」です。

4月1日の会社のお花見後に観に行きました。

質の高さと、日常に起こることをメインとしているので、思わず、今までの人生を振り返りながら、この公演を観ていました。

↓「あゆみ」での写真です。

KIMG3997

↑チケットです。会場の最寄り駅は、東京メトロ千代田線、京成線、都電荒川線町屋駅です。

KIMG4043

↑表紙です。左側にいる友人が出ると聞き、観に行きました。

KIMG4044

↑パンフレットです。

この作品を見て感じたことは、何をするにしてもはじめの一歩が大切だということです。

趣味を始めるきっかけ、新しいことを始めるきっかけ、グリーンウェイズに入ろうとしたきっかけなどを常に思い出して、いつまでも持ち続けていたいですね。

二つの公演を見て感じたことは、その道を極めている人は輝いています!

私自身もSEの道を究められるように頑張ります!!