JAVAエンジニア育成プログラム
人材育成・教育について
グリーンウェイズではシステム開発やインターネットサービスを通じて
人々の生活を豊かに、より快適に、楽しく笑顔がこぼれる日常を創造していきたい仲間を常に求めています。
JAVAエンジニアへスキルチェンジを目指す方はもちろん、
未経験者でも本気でエンジニアになりたい方には、本気でスペシャルなエンジニアを目指してもらうべく
全力でバックアップし、快適な環境を提供できるよう努めています。
エンジニア養成カリキュラムは、常により効率的に学べるようにブラッシュアップしています。
日々新しい知識と技術習得が必要なエンジニアのために、社内ラボを設け、最新技術の情報発信、
共有をしながら、新しい技術情報を取り込み、知識・技術力のアップデートを怠りません。
<研修カリキュラム> ※カリキュラムは個別にカスタマイズして進めていきます。
個別診断を受けて、全くの未経験者の方は、プログラミングの基礎知識から、基本をしっかりと固めながら進みます。これからプログラミングを学び、自分のおもい描くシステムを作れるようになるためのスタートです。
この辺りまでは未経験者同士でもあまり差は出てきません。でも、基本をしっかりと身に着けて進むかどうかで、次のステップからどんどん差が広がってしまいます。何度も復習をして、しっかりと基本を身に着けてください。
プログラムの再利用が簡単にできる仕組みを学び、効率的にプログラミングを進めることができるようになります。ここが初めの山場です!つまづいてしまう人もいますが、乗り越えれば大きく前進できます!
「データ」という言葉を見聞きしない日は無いですよね。データベースのカリキュラムを履修することにより、自由にデータを扱うことが可能になります。例えば、ショッピングサイトで様々な商品データを管理するデータベースの設計や構築、データの操作などが出来るようになります。
インターネットに繋がったサーバーを利用したWEBアプリケーションの作成が出来るようになります。
僕は基本研修後に、一人で商用WEBアプリケーションを作成しました。現在もシステムは稼働中です。たった一人でWEBシステムを作り上げたことは、幅広い知識が身に付いただけでなく、プロジェクト参画後にも大きな自信に繋がってます。
画面を装飾したり、操作する技術を学ぶことで、プログラミングの楽しさが広がっていきます。
みんなと協力し合って創りたい物を作る! 今、ここにないものを創る!
研修後も技術の進歩は日進月歩で広がり続けています。日々の研鑽を怠らずに、高い技術力で信頼されるエンジニアを目指しましょう。力を合わせて、世の中を良くする高品質なシステムを作っていきましょう!